2008年6月 Archive

わたし的、よくやるクラスネーミング

<div class="items">→一覧とかで使う。複数形な名前にするとピンとくる。

  <div class="item">→単数形で使う。ここから1ブロックだよ、という目印。
     <div class="item_head">ヘッダ的な部分</div>
     <div class="item_body">内容的な部分
       <div class="item_text">本文的な部分</div>→<p>タグでもいいかもしれない。
       <div class="item_data">データ的な部分</div>
       <div class="item_pict"><img src="img/" /></div>→回り込むなら文章の頭に入れてfloatさせるのがいいけど。
     </div>
     <div class="item_foot">フッタ的な部分</div>
   </div>

   <div class="item">
     <div class="item_head">ヘッダ的な部分</div>
     <div class="item_body">内容的な部分
       <div class="item_text">本文的な部分</div>
       <div class="item_data">データ的な部分</div>
       <div class="item_pict"><img src="img/" /></div>
     </div>
     <div class="item_foot">フッタ的な部分</div>
   </div>

</div>

divで書いてるところは、h2やpやulやliなどになっていっていいと思います。
クラス名が少ない方が、イケてると思ってた時期もあったけど、CMSと連動させたとき、扱いやすいのは、適切なクラス名がついていて、どれだけcss側から、細かい見栄えの変化を動的につけられるかの技量にかかってますね。
上手いコーディングって、そういう観点でいうんじゃないかなって思います。
例えh2やpにしたとしても、クラス名はつけておいたほうが、h2をh3にシフトさせたいときなんかは、クラス名で管理するのが有効だし、 どれだけわかりやすいクラス名のバリエーションを叩きだせるか、かな?と、日々考えが変わってきています。

Firefox3にこぞってアップグレードしてみた率直な感想

Firefox文字サイズFirefox3をインストールしてみました。
すごい高速で嬉しいです。

愛用アドオンが使えなくなって、当分さびしい感じがしますが、そのうちみんな更新してくれるかな?


今すぐ困ったのは、ソースプレビューしたとき。
ctrl+マウススクロールの上=文字サイズ小、
ctrl+マウススクロールの下=文字サイズ大、
だったのが、Firefox2の逆になったからびっくり。
不便だぁ。まぁ、直し方くらいあるよね・・・。

あと、普通にブラウザで文字サイズを大小したいとき、IE7と同じ、ズームになるのにはビビりました。おい!w

でも、メニューから「文字サイズだけ変更」にチェックを入れると、今までと同じ挙動になったので、よかったー(・∀・)

iframe用 記事リストテンプレートサンプル

iframe用 記事リストテンプレートサンプル
●メリット
・カテゴリごとにアイコンをつけられる


●デメリット
・iframeを使うということ(ここに引っかかる人は多数いるでしょう)

ソースはいたってシンプルです。

»続きを読む

初CSS Nite体験

先日、はじめてCSS Niteに参加させていただきました。
(MT4LP5 CSS Nite LP, Disk 5)

休憩時間に図々しくも、くれま先輩や、関根さんに質問にいったら、とっても親切に教えてくださり、ずーっと気になっていた、WordPressでいうところの、プラグイン 「Autolink」的なものが、MT4のpluginでもあると判明☆めっちゃテンション上がりました↑↑
(なんせ、WPのAutolinkも、以前挑戦したとき日本語化がうまくいかなかった悲しい思い出があるので・・・)

このMovableType用KotonohaLinkプラグイン v0.60を開発された関根さんが、教えてくださってるとき、とっても誇らしげだったのが印象的です☆こっちも嬉しくなっちゃいました^^

使わせていただきます☆
ありがとうございました!

アンカーリンクの下線が背景余白の下にもついてしまうちょっとした悩み

リンク下線
こういった感じで、
中央揃え+矢印背景+(画像+テキスト)リンク
といった組み方をしたとき、Firefoxで、リンク下線が背景部分にあけた余白の下にも律儀についてしまうので、少し見栄えが悪いなぁという悩み。

span {
text-align:center;
background: url(arrow.gif) no-repeat 0px 0px;
padding-left:14px;
vertical-align:bottom;
}

vertical-align:bottom;とかを入れると、下線の位置が少し下がるので、不自然じゃなくなります。
とはいっても、主観の問題なので、気にならない方にとってはたいした発見ではないですねwww

更新頻度の低いサイトほどRSSフィードを配信した方がいい

更新頻度の低いサイトほどRSSフィードを配信しておいたほうがよい

・・・彼らがそのブログのフィードをRSSリーダーに登録しているとしよう。彼らは半年間一度もそのブログを訪れることなく、半年ぶりのブログの更新を即座に知ることができる。「久しぶりに更新された!」という喜びをいち早く味わうことができる。なんてハッピーなんだ。
はげしく共感しました。 逆のことを感じたことすらあります^^;

更新頻度が高すぎて、購読を止めたり(笑)

まとめて読もうとか思って、後回しにしていたら、1週間くらいして200件を超えてたりして、そうなると、もはや読む気力もなくなり、とりあえず既読クリックして、読んだことにして流したり。
(とってももったいないコトをしたなぁ感で、後味がちょっと切ないです。)

なので、興味のあるカテゴリーごとに絞ったフィードを配信してくれていると、読みにいく頻度や、購読する内容を、ユーザー側で選別できて嬉しいですよね。

そこまで作りこむのも、だいぶサイト構築の時点で、先読みして作らなくちゃならないですね。

そういえば、以前に、Serene Bachでも、「カテゴリーごと/記事ごとRSS」ていうのが出来るっていう記事を書いた覚えがありますね。
活用できた覚えはあまりないですが。。。(´`;)

1