フォントサイズ12pxを100%としたとき

フォントサイズ12pxを100%としたとき

10px=83%=0.83em 11px=91%=0.91em 12px=100%=1.0em 13px=108%=1.08em 14px=117%=1.17em 15px=125%=1.25em 16px=133%=1.33em 17px=142%=1.42em 18px=150%=1.5em 19px=158%=1.58em

文字数制限

文字数制限のあるコーディングで、ダミーテキストを入れてても、原稿の全角半角によって、はじめにコーディングしたときより、はみだしてしまったり、案外短くなってしまったり、後から微調整って大変です。

同じ100文字でも、はじめに「全角の100文字幅」をとりました、て分かりやすいように、ダミー文字列を入れておくと、あとあと調整する手間がはぶけます。
とはいっても、「まるまるまる」を「○○○」変換して、その文字数分作るのって、思ったよりまたまた面倒な作業なので、まるパーツ(?)をさきもって、作ってみちゃいました。

3文字

5文字

10文字

20文字

50文字

100文字

組み合わせてコピペして使えるようにしてみてました。
これでまた、効率化はかります!

文字数をカウントする瞬殺技は・・・

»続きを読む

Movable Type 日付タグのフォーマット

Movable Type 日付タグのフォーマットMovable Type 日付タグのフォーマット

表にまとめてみました。
なるほどー。X使っちゃうのが一番早いんですね。


参照
Movable Type ユーザマニュアル: テンプレート・タグ Six Apartより。

Serene Bachテンプレートの名前を変更したいとき

テンプレートの名前1Serene Bachを使っていて、テンプレートを「別名で保存」した後、どうしてもテンプレートの名前を変更したいんだけど、改めて別名で作るとテンプレートIDが増えてしまうのがなんかイヤ…。
と、こだわった悩みを抱いてしまうこと、ないですか?

テンプレートの名前2そういうときは、もう、直接ログをDLしてきて書き換えちゃうのが手っ取り早いかなと。
(ログを直接触るということは、自己責任ですケドね。バックアップは念のためとりましょうね)

※あと、ちまたで配布されてるテンプレートを使っている場合は、著作権の問題がありますので、あんまりいじらない方がいいと思います。

»続きを読む

よく使うjavascriptのソースメモ

印刷する
<a href="javascript:print()">印刷する</a>

開く
<a href="test.html" onclick="javascript:window.open('test.html','a','width=600'); return false;">開く</a>


<input type="button" value="閉じる" onclick="window.close()" />


いつも使うのに、なぜか覚えられなくて、自信もなくて、手打ちできずどこかのをコピペしてる。というか、ググっている...。

秀丸エディタのマクロライブラリ

お仕事でとってもお世話になっている秀丸エディタ

普通のテキストエディタと違うところ。
お客様の原稿によく入っていて、ページに流しこむ前に直さないといけないものがあるわけですが、そういう、一瞬で変換してほしい仕事を一瞬でやってくれるのが秀丸エディタのマクロライブラリたち。

  • 半角カタカナ→全角カタカナ
  • 全角英数字→半角英数字
↑直さないといけないんですよね、Dreamweaverには変換機能、ないですもん。

»続きを読む

グレーの色迷ったときの16進数サンプル

テーブルを作っていて、thの背景色は#aaaにする?#f1f1f1にする?
と迷ったり。

数字は増えると薄くなるんだっけ?減ると薄いんだったっけ?
アルファベットは数字の先にどうつながるんだっけ?
#d9d9d9と#dadadaはどっちが濃いんだったっけ?

とか混乱してきたりしたことないですか^^;
(すみません、頭が悪いことを暴露してるみたいですけど...)

自分用にも、グレーの種類、一覧作ってみました。

#FFFFF~#00000まで一覧

エクセル「すべてのシートを選択」

すべてのシートを選択

下部のシート部分を右クリックしたら、「すべてのシートを選択」ってあるんですね。知らなかったぁ。

シートが44個ある原稿を扱っていて、全シートに対して表示倍率を75%にしたかったんですよ、ひとりで発見して(常識なんだろうけれど…)ウキウキの朝でした^^

記事がClipされた件数をみる

クリップされた件数表示ブログの各記事がClipされた件数をみる(画像付き)ソースをメモ。

ブログブームが進む中で、どうせやるなら、クリップしてもらったり、ブックマークしてもらったりされるブロガーになりたいです。ブログ記事のクオリティをみる一種のバロメータとしても、表示させてみるのもいいかもしれないですよね。

»続きを読む

livedoor clipされた記事を見る

ブログがClipされた件数をみる

クリップされた記事一覧例:px*blogがクリップされた記事一覧 ■ソース http://clip.livedoor.com/site/ブログのURL

ブログの記事がClipされた件数をみる

クリップされた記事詳細例:px*blogの「RSS購読ボタンの整理(3)」がクリップされたページ詳細 ■ソース http://clip.livedoor.com/page/記事のURL
前の10件 21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31